
私どもは動物愛護団体の活動にも日頃から注目しており気になる記事がありましたので取材してきました。目にとまったブログはこちら
※現在はブログの記事は消されたようです。
こちらのブログを見ていると何ということでしょう。秋田犬をトライアル中の中でトライアル先の方を噛んだとか書かれています。詳細を調査して参りました。
まずブログ内で主張されていることですが秋田犬がトライアル中に噛んだと書かれていますが、トライアル前の引き渡し時に噛み付いたそうです。何かしたのか?ということも無く犬を撫でていたら噛み付いたそうです。
トライアル前に犬の保護の経緯を聞いたそうです。噛みつき、威嚇などで捨てられたとか?何か経緯があったのでしょうか?という問いかけには保護団体の方は最初詰まった感じがしましたが、回答はいいえ、全然いい子で問題無く人にもなれていて威嚇も噛み付きもなくいい子ですといわれておりました。
保護団体の方がブログで事故届を出したことを非難しているようですが?どう思われますか?とこちらの問いかけは
まず、犬猫の保護団体は噛み付き事故は保護団体の責任で必ず保健所への届け出が必要です。届け出をしたから犬や猫が処分される訳ではありません。再発防止策を徹底されて今後同じことが起こらないようにしなければいけません。また、この保護団体は他にも問題があるようです。登録地が福岡市内になっているようですが実際は古賀市で活動されているようです。こちらは保健所からの情報ですが登録地が違うところで活動されているのも問題です。
更に噛み付かれたときに被害者は保護団体の方に狂犬病の注射はされていますよね?と訪ねたところ狂犬病は日本では発症してないから大丈夫といわれ狂犬病の注射は譲渡後に飼い主にしていただく形をしていると説明したそうです。
確かに狂犬病は日本では出ていませんが近年海外から帰ってきた方が狂犬病の疑いがあったりとかで大きく取り上げられていました。日本国内でもし狂犬病がでたら大問題です。ですので法律でも定められています。
生後91日以上の犬 には、狂犬病予防法により 狂犬病予防注射を毎年1回 受けさせなければなりません。
(違反した場合は、20万円以下の罰金が課されることがあります)
このように厳しく法律でも決められています。保護団体が犬猫をほごすることは素晴らしいです。ですが最低限のルールは守れなければ犬猫はもっと可哀想な運命になります。
このハッピースマイルのブログ内では秋田犬のガンちゃんが悪者にならないようにと書かれていますが悪者にしてしまっているのはこの保護団体です。
被害者がもし今回のことを刑事事件にした場合は間違いなく犬への処分もきびしくなります。刑事事件にはしていない理由はこの保護団体は分かっていないのでしょうか?犬に噛まれた場合は親告罪ですので被害者が被害届を出さなければ事件として捜査されません。被害者も犬には罪は無いと思っているので被害届は出さずにいるようです。
この保護団体は自分が悪いように見せかけて事故届を出した被害者が悪いようにブログ内で拡散しようとしてます。すでに拡散してますね。これは立派な名誉毀損にもなります。自分が有利な形で書いても最終的には真実が勝ちます。被害者宅には玄関外に防犯カメラも設置されており終始会話も入った録画がされているようです。
何かマナーも良くないようなことを言われてました、写真撮影を人の家の動物を無断で撮るなどしていたようです。まずは自身の過ちを反省し動物愛護に対して真剣に見直すべきですね。きれい事では世の中成り立ちません。また保護団体が本来は事故届を出さなければいけない義務があり出していれば全く問題無く再発防止を考えて再活動できます。
更に問題なのは以前にも男性に威嚇をしたことがあったそうで隠していたそうです。噛まれた後に男性に以前威嚇したとか男性は嫌いかもとかも言われているようです。ブログで本人が主張していることと全く違いますよね。
たしかに日々の保護活動はされていてたまたま事故がなく飼い主を見つけては犬、猫の幸せが見つかったことでしょう。そしてその飼い主の方たちは全く問題がなく犬、猫を迎えいれたことですのでこのハッピースマイルへは良い印象しかないでしょう。しかし、今回の件は別です。被害者の方を思うと保護団体に裏切られた気持ちでいっぱいだと思っております。
内容によるとアメブロ内やインスタなどのSNSでは被害者がLINEをブロックしているようなことも発言されているようです。被害者はLINEはブロックしていないようです。何を根拠にブロックといっているのでしょう?また、LINEがなくてもメール、電話と連絡手段はあり連絡できるはずですよね。被害者への謝罪もできないとかはあり得ないことです。
こういういい加減なことをするかたが保護団体をされているようでは保護されている犬たちには決していいとはいえません。きっちりと保健所の指導を受けきちんと被害者への謝罪も行っていただきたいものですね。
噛まれた方はお怪我は大丈夫でしょうか?秋田犬といえば特定犬として指定されている都道府県もあります。この犬を取り扱う保護団体は慎重に取り扱うべきですよね。
安易な保護活動は本当に動物たちが可哀想になります
この保護団体のブログ見ました。
あやまっているようですが、あやまってる人がすることではありませんね。
酷いですね。
自身の義務を怠ってる保護団体は保護活動する資格無しですね。アメブロのコメントをしてる方も偏った見方はやめてほしいですね
このハッピースマイルというところは謝っているのでしょうか?謝罪ではなく自分たちの保護活動に支障ができたから秋田犬に噛まれた方を攻めているようにしか感じられませんね
ずいぶんリブログとかされて拡散されてますが被害者の方は犬は可哀想だと犬のことを思って被害届を出していないと書かれていますがこの保護団体のやり方を見ていると被害届を出してもいいのではないでしょうか?
保護活動する方はそれなりの法律厳守は最低限必要ですよね。またリブログとかで拡散している方も同罪ですね。このようなひどい対応をしている保護活動者がいることを遺憾です
ブログを拝見させていただきました。ハッピースマイルさんのブログは謝罪をしているようで自己防衛ですね。今回の件でまず大事なことは保護団体の義務である「事故届」を怠ったことが一番の原因です。この事故届は保護団体に関わらず飼い犬が他者を噛んだ場合は届け出が義務づけられています。事故届=処分ではありません。
そして重要なのが狂犬病です。狂犬病の予防注射をされていないと書かれていたので驚きました。狂犬病の予防注射をしていなくて噛み付かれて病院にいったら医者も事故届を出すように推奨するでしょう。日本にいくら狂犬病がでてないからといって安心できるご時世でもありません。そして被害者のかたは犬のことを考えているなと思ったのが噛まれたことに対して警察への被害届を出していないことです。噛まれた場合は被害届がだされたら親告罪ですので警察は届け出をだされたら捜査をします。被害届が出されなければ捜査はしません。
被害届を出された場合は処分されるケースも少なくはありませんし、保護団体への罰金刑は必ず付いてきます。
今回の内容を見るからに明らかに保護団体の保護活動の義務を怠ったのが原因ですよ。被害者の方は冷静にされていると思います。その点ハッピースマイルのブログはひどいですね。まるで被害者が加害者かのような書き方をし、リブログされてる方、コメントされてる方は薄っぺらい内容しかしらない中での可哀想だけのコメント。コメントやリブログされた方も同罪ですね。ハッピースマイルさんのブログは下手すれば被害者の方を誹謗中傷していることになりますよ。
そして被害者のかたが見ればどうでしょう?噛まれた上にハッピースマイル側の対応をみてこの様
でしたら私でしたら申し訳ないですが被害届を出すと思います。今のままで二度と保護活動再開してほしくないからですね。このまま相手に拡散された状態が続くようでしたら、被害者の方のご身分は分かりませんがきちんとされた方でしたら法的処置に踏み切られた方が良いと思います。
ハッピースマイルさんは被害者に悪いと思っているような文面がこれっぽっちも文面からでてきませんね。こういう団体には絶対保護活動させるべきでは無いと思います。しかるべき手続きをされてください。
私も保護活動のボランティアをしていますが噛み付き事故は少なからずあります。その都度報告はしていますし処分されたことはありません。
可哀想だから事故届を出さないのは間違いです
このブログの管理者様。
是非コメントの承認をお願いいたします。